お知らせ
トイレの「大・小・ECO小」正しく使えてますか?
- 2024.07.15 | ブログ
トイレの水正しく流せていますか?
流す部分を見てみると、「大」「小」選べるようになっており、TOTOの一部の商品には「eco小」の表示がある場合も…。

TOTO株式会社によると、各レバー1回分の使用水量は次の通りです。(※製品によって使用水量は多少異なります)
大洗浄:4.8リットル
小洗浄:3.6リットル
ECO小:3.4リットル

〈TOTO資料より〉
便器内から、汚物やトイレットペーパーを排水口に流すにはある程度の水勢が必要です。
ところが、流したい汚物やトイレットペーパーの量に対して、水勢が不足している場合には、つまりが起こりやすくなります。
本来であればトイレの先の排水管まで押し流さなければならない汚物が、排水管途中に溜まってしまうからです。
さらに洗いが足りないトイレは、汚れが蓄積して悪臭の原因にも。
製品に設定された水量は、そのトイレの必要量だということを知っておきましょう!