お知らせ
洗面化粧台の交換~どう選ぶ?~
- 2024.06.16 | ブログ
洗面台には「ユニットタイプ」と「システムタイプ」、「カウンタータイプ」と様々あります。
今回は「ユニットタイプ」「システムタイプ」についてご紹介します。
【ユニットタイプ】

洗面化粧台のタイプの中でも最も一般的なのが、ユニットタイプです。(一体タイプとも呼ばれます)
あらかじめ決められた幅の据置型の洗面化粧台に、水栓・収納棚・鏡・照明などのユニットが組み合わさっています。
規格サイズから選んで構成できるため、ある程度自由度がありながら、価格を抑えられるのがメリットですね。
ただし、デザインはあまり選べないため、見た目はある程度妥協しないといけません。
【システムタイプ】

システムタイプは、システムキッチンのように様々な要素を組み替えることで、サイズやデザインを変えられます。
そのため、洗面所の広さや希望する洗面化粧台のサイズに合わせてレイアウトを決めやすい点が人気です。
自分好みの洗面化粧台が作れますが、費用が高くなってしまうのがデメリットです。
予算やデザイン以外にも、清掃性、収納性、快適性などの視点から、どのポイントを重視するか優
先順位を決めて選びましょう!
ショールームなどで実際に見てみるとイメージしやすく、サイズ感や素材感もわかります。