お知らせ

ショールーム展示品紹介③

熊本は梅雨の中休みでしょうか、日差しが強いですね。熱中症予防のため水分をしっかり摂りましょう!

そんななか、私事ですが、昨日初めてポスティングをしました。“リノリフォ”ショールームのご近所様に、今月末までのオープンフェアのお知らせを・・。

 

さて、展示品紹介3回目の今日は、タカギの浄水器です。

 

 

日本では蛇口から出る水の水質基準が法律で定められ、基準を満たすためのその検査項目は51項目。

その数は、市販されているミネラルウォーターの検査項目数(43項目)を上回ります!

とても厳しい水質基準をクリアしているので、日本の水道水はそのまま飲んでも安心・安全なんですね(^^)

水道法で、家庭の蛇口から出る水に0.1mg/L以上の残留塩素があることが決められているので、安全性を保つために消毒用の塩素が投入されているんです。

ただ、塩素を投入することによる影響がないわけではありません。

 

●カルキ臭・・・・・・プールの消毒剤のようなにおいがします

●ビタミンの分解・・・米や野菜に含まれるビタミン類を分解してしまいます

 

【「日本各地の水道水」と「市販のミネラルウォーター」のミネラル成分(カルシウム・マグネシウム)の含有量】

市販のミネラルウォーターが、水道の水より“安心でミネラルが豊富”だと思っていたので、この表を見て驚きました!

熊本の水は美味しいと思っていたけど、この表を見て納得ですね。

 

 

原水(東京の水道水)と、タカギ蛇口一体型浄水器より取水したものとで、「煎茶」「かつおだし」「ご飯」の変化を科学的に検証。

その結果、原水より浄水が旨味・コク・甘味ともにアップしたそうです。

 

他に、蛇口を取り替えることで色々なメリットも!

シャワー水栓にすることでシンクの掃除が快適になったり、2つのハンドルで温度調整していたものが一つのレバー操作で簡単になったりと、家事がスムーズになります。

 

※今回の記事はタカギ総合カタログより抜粋・参考にさせていただきました。

 

お家のこうなったらいいなを形にするお手伝いをさせていただきます!

リフォーム・リノベーションのご相談承ります。

 

最後になりましたが、今回、株式会社タカギ 熊本ショールーム様が福岡へお引越しされるということで、カウンター・机・椅子を譲っていただきました。ありがとうございます!(机と椅子は事務所の方で使わせていただいてます)

入口の雰囲気がガラッと変わりました(^^)

 

 

 

 

Copyright© 2022 MPS All rights reserved.

こちらのサイトは
2024年10月31日を持って閉鎖いたしました